第2回「未来町」
会場を総合体育館から花巻市交流会館に移し、1日の開催となりました。
今回は、前日の準備にも子どもたちに入ってもらい、かざりつけ部隊として活躍してもらいました。
また、起業体験を本格的にスタートし、全部で8つの新たな仕事が発生しました。キラクリが想定していた以上の希望者数とお仕事内容の提案に、担当した花巻市起業化支援センターの方も驚いていました。
まだまだ発展途上の「未来町」ですが、大きな事故もなく、第2回の開催としては大成功を収めることができました。
子どもたちの声(アンケートより)
★交流ができた
・楽しかったのは、はじめて会った人とも、楽しく活動できたことです!友達がたくさんできました!
・警察の人とたくさん話せてよかったです。
・キラ☆バーの飲み物がとてもおいしいし、おしゃれですごかったです!こんなに本格的で驚きました!カエルさん、ふくろうさん、ネコさんがとても話しやすくてよかったです。農業がとても楽しくてまたやりたくなりました。税務署も農業の人もカクテルバーの人も、とてもやさしくて教え方がとてもよかったです。
★職業体験について
・花巻にある様々な職業やお金について楽しく学べました。とても楽しかったのでまた参加したいです。
・スタッフも話しやすかったし、一番最初にやった未来町よりも職業が増えていた。
・銀行の仕事でお札の数をかぞえるのがうまくなりました。
・助産師の仕事で、赤ちゃんが思っていたより重くてその赤ちゃんを毎日だっこしているお母さんはすごいと思いました。
・なかなか体験できないことをすることができたのが良かった!仕事をする人に人数制限があるのが、均一に人が行くので良いと思った。もう少し「食べる」系のお仕事があるといいかもしれません。
★未来町の仕組みについて
・仕事をしてお給料もらってちゃんと税金を納めていたのが本物の仕事をしているみたいだなと思いました。
・ハローワークに並ぶのが大変だった。
・ 1 日より 2 日のほうがよかった。もうちょっと食べ物のお店をふやしてほしい。チャレンジブースはよかった。来年もやってほしい。
・今回は仕事を中心的にやっていてアカデミーや遊びが出来なかったので、次はアカデミーにもチャレンジしたい。
・自分で働いてギンガを稼いで、すきなものを買うのが楽しかった。けっこう税金が取られることがびっくりした。
・仕事自体は楽しかったが、仕事がみつからなかったりしたときの不満がある。スタッフを増やした方がいいと思う。
★チャレンジブース(起業体験)
・とても楽しかったです。来年も行きたいと思いました。自分が社長になれるのがいいと思いました。来年は私も社長になりたいなと思います。
・友達の会社が破産したことから、ちゃんと計画を立ててから行動した方が良いと思った
・また(未来町の参加は)やりたいけど、チャレンジブースはこりごりです。
★参加してみて
・はじめてだったけれど、すごくたのしかったです。
・色々なことが学べた。もっとやってみたかった。
・はじめてやったことが多かったからとても楽しかったから今度はもっと色々なことをしたいと思った。
※アンケート内容は一部ひらがなを漢字に直す、句読点を足すなどの修正を加えています。内容は抜粋です。
【開催データ】
出動!未来町かざりつけ部隊
★平成31年(2019年)2月23日(土)13時~15時
★参加人数 31名(翌日の未来町に参加する人対象)
★開催場所:花巻市交流会館1階 交流スペース
第2回「未来町」
★平成31年(2019年)2月24日(日) 9時30分~16時30分
★参加人数 104名(小学4年生~中学3年生対象)
★開催場所:花巻市交流会館1階 交流スペース
★参加ボランティア(一般、高校、大学学生) 27名
★参加いただいた企業.団体さま 25社
★参加者募集チラシ↓
★運営組織
主催:キラキラみらい☆クリエイション
★キラキラみらい☆クリエイション実行委員メンバー 7名
0コメント